6月24(月)1学期期末テスト(1日目)
TOP

夏休みの宿題掲載

画像1 画像1
 夏休みがスタートしました。
 子どもたちは、コロナ感染と熱中症に注意しながら、部活動・補充学習に汗を流しています。
 なお、夏休みの宿題を「配布文書」に掲載しました。下記をクリックして参考にしてください。

令和4年度 夏休みの宿題

平和委員の活動(2年生)

画像1 画像1
 本日、2年生の平和委員の活動が行われました。
 戦後77年たった今、私たちが享受する平和と繁栄は、貴い幾多の犠牲と、戦後廃墟と化した状況を必死に復興のために尽力された方々のお陰であることを学んでいきます。

1学期終業式(オンライン)

画像1 画像1
 今日は1学期終業式、新型コロナが感染拡大しているため、オンラインで実施しました。
 この1学期は、、修学旅行(3年生)、校外学習(2年生)、一泊移住(1年生)、そして体育大会をお陰様で無事実施することができ、子どもたちにとって、思い出深いものになったと思います。
 明日から35日間の夏休みが始まります。
 子どもたちには、夏休みならではの、貴重な体験や思い出を作ってほしいと思っております。
 一方で、夏休みは子どもをとりまく、事件事故・問題行動も起きやすい季節です。
 学校と家庭、地域社会で子どもたちを見守っていきたいと思います。
 引き続き、ご理解とご協力を、お願いいたします。
 

図書館より

図書館司書の松下さんが7月も図書館だよりを発行してくださっています。
夏休みの貸出しルールやフランスの凱旋門についてのクイズ、読書感想文についての内容です。

また、図書館内に税の作文と読書感想文のコーナー、入口には虫の部首の漢字お楽しみコーナーを設置してくださっています。もうすでに楽しんでくれている生徒もたくさんいますが、まだの人は夏休み明け、ぜひ行ってみてください。

夏も本を読もう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャリア教育実習(支援学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7月13日)、支援学級生徒が大阪市キャリア教育センターにて、キャリア教育実習を行い、熱心に学習しました。
 また、センターの方からは、「相生中学校の生徒はあいさつもでき、笑顔で前向きだ」と、褒めていただいたそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31