3年 認知症講座![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の9月に認知症サポーター養成講座を受けていますが、その学習の続きになります。 森ノ宮医療大学の福島教授や地域の方のお話を聞いたり、クイズをしたり、劇を見たりして、高齢者をどのように助けていけばよいかについて考えました。 ポートタウンでは地域の方、特に高齢者の方が、いつも中学生を温かく見守ってくださっています。今回の学者で、近所の方と上手に接する力がまた身についたのではないでしょうか。 元気アップだより No.8北中だより11月号1年2組 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 題材は自転車のマナーを守っての乗り方についてで、生徒は友だちと意見交換をしたり、自分の意見を発表したりと、活発に授業に参加していました。 最後に1台端末で「自転車安全利用五則」について調べるところで終わりましたが、(もっと続きを見たいな。)と思える授業でした。 ポートタウン内は自転車が主な交通手段なので、ルールを守って乗ってくださいね。 中学3年生 税の作文![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日校長室で、納税協会の方から直接、表彰していただきました。 書かれた作文を読んでみても、(南港北の生徒さんは文章で表現するのがじょうずだなあ。)とよく思います。 月曜日の全校集会で改めて表彰させていただきます。 |