6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

4月12日(水)3年生初めてシリーズ〜社会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 初めての社会科の学習をしました。地図を使って「西九条」を探しました。此花区を見つけて探す子もいれば、USJから線路をたどって探し出す子もいましたよ。

4月11日(火)初めての給食

画像1 画像1
 1年生、初めての給食をいただきました。今日のメニューは、カツカレーとフルーツゼリーでした。1年生からは、「おいしい〜!」の声が。これからも給食、楽しみだね。

4月11日(火)437人が勢ぞろい!〜対面式〜

 1年生との対面式がありました。講堂に西九条小学校の友だち437人が勢ぞろいです。児童会児童からのお迎えの言葉と西九条小学校に関するクイズがありました。さらに、2年生以上のお兄さん、お姉さんが西九条小学校のいいところを発表してくれました。こんな時に、いっぱい手が挙がるのが西九条小学校のいいところです。最後に、1年生のみんなが「よろしくお願いします」のあいさつをしました。しっかり言えました。
 1年生のみなさん、これからわからないことがあれば、お兄さん、お姉さんたちに聞いてくださいね。

 写真は、講堂前に咲く八重桜です。きれいですね。
画像1 画像1

4月10日(月)どきどきでわくわくの始業式

 令和5年度1学期始業式が運動場で行われました。みんなの進級をお祝いしてくれているかのような青空でした。新しい先生方の紹介がありました。よろしくお願いします。
 いよいよ、担任の先生の発表です。どきどきわくわくしましたね。

 保護者の皆様、お子様の健やかな成長の支えとなりますよう、教職員一同スクラムを組んでがんばってまいります。ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金)1年生のみなさん、西九条小学校へようこそ

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式が行われました。1年生のみなさん、入学おめでとうございます。西九条小学校の先生たちは、この日を心待ちにしていましたよ。
 柳川校長先生が楽しく学校生活を過ごすお願いを話してくださいました。
1.仲良くすること
2.自分の大好きなことを見つけること
3.約束を守ること
この3つを守ることができれば、絶対大丈夫! 来週月曜日から元気に登校してくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 発育測定6年 記名の日
4/13 発育測定5年 此花万博記念行事
4/14 発育測定4年
4/17 発育測定3年 委員会活動
4/18 全国学力・学習状況調査6年 すくすくテスト5、6年 発育測定2年 眼科検診