【保護者の皆様】学期初めの「5時間授業期間」の設定について
3月13日付「校長室だより」でもお知らせしましたが、長期休業後に子どもたちが学校生活に徐々に意欲を高められるように、また、教職員がゆとりをもって子どもたちに向き合えるようにするため、学期初めの1週間程度を「5時間授業期間」とし、全学年で5時間授業(始業式は3時間授業)を行いますのでお知らせします。
・1学期に5時間授業を行う期間:4月11日(火)〜14日(金)
※4月10日(月)は始業式で3時間授業です。
(1年生は、入学後の数週間は給食後に下校します。詳細は「学年だより」をご覧ください。)
※詳細は、4月10日にお子さまを通じてプリントを配付しますので、ご一読ください。
【お知らせ】 2023-04-13 17:38 up!
ハナミズキの花 〜4月13日〜
中庭のハナミズキがきれいな花を咲かせています。
ハナミズキは、4月から5月へと向かう新緑の季節に、みずみずしい花を咲かせます。
ハナミズキの木の根元に植えているチューリップの花もきれいです。
春もいよいよ深まってきましたね!
【その他】 2023-04-13 17:37 up!
身のまわりの生き物のようす(4年生) 〜4月13日〜
理科の時間は、身のまわりの生き物のようすは、1年間でどのように変わっていくのか調べる計画を立てました。
最後に虫めがねの使い方や注意することについて確認しました。
【中学年】 2023-04-13 17:34 up!
身のまわりの生き物のようす(4年生) 〜4月13日〜
理科の時間は、身のまわりの生き物のようすは、1年間でどのように変わっていくのか調べる計画を立てました。
最後に虫めがねの使い方や注意することについて確認しました。
【中学年】 2023-04-13 17:33 up!
身のまわりの生き物のようす(4年生) 〜4月13日〜
理科の時間は、身のまわりの生き物のようすは、1年間でどのように変わっていくのか調べる計画を立てました。
最後に虫めがねの使い方や注意することについて確認しました。
【中学年】 2023-04-13 17:33 up!