4月14日(金)〜新校舎・学級写真〜新校舎での音楽・美術と理科の授業もスムーズにでき、給食はアツアツの料理を美味しくいただけています。この環境を整備していただいた方々への感謝の気持ちを忘れず、教育活動を進めます。 生徒の皆さん、一緒に頑張りましょう! Go for it! 本日の給食今日のメニューは入学祝献立ということで、年に一度のメニュー「カツカレー」の登場です。皆さんはカレーは好きですか? 今日のカレーはいつもより心なしかスパイシーでした。あつあつで、カレーの風味がよく際立っていたと思います。また、カツも衣がサクサクでしたね。これだけ揚げたてのものをいただけるとなると上からカレーをかけるのももったいないような…。 皆さんはどのようにして食べたでしょうか? 今日は昨日と打って変わっていいお天気ですね。 昼休みも外で気分転換などして、昼からの授業や部活動も頑張ってください! 体育の授業です。まずは、集団行動の基本、整列の仕方から。 体育委員さんを中心にがんばっていました。 そして、学級代表さんを中心に、学年集会形式での整列。難しかったのは写真にもあります、ななめの整列!よくできました!! また、基本の右向け右!回れ右!テキパキと練習していました。 2年生 学年集会の様子学年主任の掛川先生から、学活や総合の時間に立てている「目標」のお話がありました。目標に向かってどれだけ努力できるか、長期的にすること、短期的にすること、自分にできることを見出しましょう。しっかり頑張ってください。 SAR(その10)「新」通級指導教室 完成!!すべての装備・備品が新しく、ものすごく綺麗です。普通教室1つ分(8m×8m)の広さがありスペースも充分。通級指導教室に理想的な学習環境です。 この教室を作るために、通級指導教室や特別支援教育に関係する皆さん方にたいへんお世話になり、ご支援をいただきました。ありがとうございました。 今年度は、教室の立派さに負けないよう、これからますます充実した授業を展開していきたいと思います。 がんばろう SAR!! がんばろう 東中学校!! 【SAR(その2)「『SAR』と書いて『サー』!!」】 (通級指導教室【SAR】2022-04-25より再掲) この学級、正式名は「通級指導教室」なのですが、漢字6文字では…ということで、ステキな学級名を考えました。 その学級名は「SAR」。「サー」って読みます。カッコいいでしょ?!「Self-reliance activities room(セルフ-リライアンス アクティビティーズ ルーム)」の頭文字を取って名付けました。「自立するための力をつける部屋」という意味です。 読み方も「エス エー アール」じゃなくて「サー」と読むので「さぁ(サー)、やるぞ!!」って感じがすると思います。 東中学校で「SAR」という文字を見つけたら、それは「通級指導教室」のことです。ぜひ、「SAR」のことを正しく理解してください。 ※写真はSAR(通級指導教室)の入り口にかけるプレートです。 |
|