やる気に満ちた子どもたち

 見守り隊の方が、新学期が始まって子どもたちの登校がとても早くなっていると一様に話されます。子どもたちが、意欲を持って新年度を迎えている表れと考えます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校生活がスタート

 1年生は、これから学校生活のきまりをどんどん覚えていきます。〔写真:靴箱には、かかとをそろえて入れる。〕
 明日(4月11日)から、給食も始まります。
画像1 画像1

新学期がスタート

 新しいお友だち、新しい担任の先生、新しい教室…、お互いの良さを知っていくために、朝のあいさつから初めていこう。学年だよりには、教員からのメッセージや当面の予定等が書かれています。しっかり目を通してください。
画像1 画像1

教科書への記名は確実に

 教科書を配付しました。ページの順番が入れ替わってたり、抜けたりしていないかを確認し、必ず、名前を書いてください。
画像1 画像1

1学期 始業式

 4月10日、子どもたちは元気に登校してきました。
 子どもたちは、希望に満ちた表情で、始業式に臨んでいました。

 新しい教職員との出会いがありました。一方で、本校の教育を10年以上担ってきた先生も複数去られました。本校を離れる教員が、「在任中は、地域・保護者の皆さまには、たいへんお世話になり、ありがとうございました。塚本小学校の子どもたちは、素直で、頑張りやさんが多く、たくさんの思い出ができた」と、述べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/17 発育測定(4年)
委員会活動(5・6年)
4/18 全国学力・学習状況調査(6年)
発育測定(3年)
歯科検診(5・6年)
4/19 内科検診(3・5年)
4/20 すくすくウオッチ(5・6年)
発育測定(2年)
4/21 発育測定(1年)