4月18日(火)給食献立●ビビンバ ●トック です。 見える学力を高めるために 〜5年生計算?漢字ドリル〜『見える学力』はコツコツ地道に努力するしかつける方法はありません。 配られた計算ドリル・漢字ドリルの表紙をみんなで見ました。 とってもきれいな計算ドリル、漢字ドリル。 もちろん「自分のチカラ」を付けるための道具だから大切にすることはあたりまえです。 でも、毎日、開いて閉じて、学習して。 きっと、表紙は、ドリルは少しずつボロボロになっていきます。 そのころには全員で誰一人残さず、学びを深めておこうと約束して、名前を書きました。 その後、計算ドリルの4年生の復習に取り組んだ5年生。 一生懸命問題に取り組み、丸付けの長蛇の列。 最後の1ページまで、大切に『見える学力』をつけていきましょうね。 事務室より大切なお知らせ
児童に配付しました以下のお知らせは、文字をクリックするとPDFが開いて確認できます。
●学校徴収金の納入について ●学校徴収金(児童費)猶予のお知らせ ●学校給食費の取り扱いについて ●就学援助制度について ●就学援助制度のお知らせ ●就学援助申請書兼世帯状況票 5年生の係活動(2)5年生の係活動 〜5年生学級活動〜
5年生の係活動は『自分の【得意】でみんなの生活を豊かにできるお仕事を考えよう』と取り組みを始めました。
「自分の得意って何だろう…。」 「それを活かすってむずかしいなぁ…」 得意の折り紙でクラスの仲間の誕生日を祝う係 スクラッチをつくって、仲間に紹介する係 お絵描きをして、クラスを彩る係 さまざまな係を見つけることができました。 そんな中…。こんなほっこりが。 どうしても「自分の得意」を『活かす』係を見つけられない人がいました。 その人に 「パソコンは?」 「ゲームは?」 聞いていきますが、首を振ります。 休み時間も考え続けていたその人。 「なんかな、困ってるらしいで。どんな係したらいいのかわからんくて」 そう言ってみんなに声をかけると…。 「そっかぁ。じゃぁ、見つかるまで、俺の係、手伝ってくれへん?お絵描き係なんやけど…」 そう言われたとき、 「それにする!」 気持ちもスッキリしたし、声のかけ方も「この係にしたら?」ではなく、「手伝ってくれへん?」だったので、安心したのでしょう。 ニッコリして、『お絵描き係』と書いていました。 さらに、その日のさよならメッセージには…。 「係、最初は思いつかんかったけど、声をかけてくれて、いいのにできた。よかったぁ」 そう書かれていました。こうして、ほっこりしながら、大切にしながら、つながり、大切にしあえる仲間になっていきます。 【ゆいまぁる】です。 |