発育測定(4月19日)

令和5年度1回目の発育測定が講堂で行われました。今回は初めての試みとして、全学年が1日で測定を行うようにしました。1年生にとっては、小学校生活で初めての発育測定です。説明を受けながら、少し緊張した様子で身長と体重の測定をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景2(4月19日 4年生)

4年生の様子です。朝の会でタブレットに表示された今日の予定を確認したり、本日行われる発育測定の注意点を、ビデオを観ながら確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景1(4月19日 2年生)

登校後の様子です。2年生は司会の担当の人が前に立ち、朝の会をして1日の予定の確認をしたり、英語のモジュール学習に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動3(4月18日)

活動の様子 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2(4月18日)

活動の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/19 全学年発育測定
4/20 尿検査  給食運営委員会
4/21 尿検査 学級写真
4/24 1・3・5年眼科検診
4/25 4〜6年学級参観・懇談