1年生 給食の準備![]() ![]() ![]() ![]() 今日も6年生が配膳を手伝ってくれるので、6年生と一緒に準備をしながら、覚えていきます。 4年 図画工作の学習![]() ![]() 枠の中にていねいに色をぬることができていました。 2年 発育測定![]() ![]() 今日は2年生です。 保健室の荒木先生の話をよく聞いて、測定が始まります。 8年生 授業の様子![]() ![]() 小学校 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 日本橋小中一貫校の校訓の紹介をします。学校が児童の皆さんや先生、皆でこういう事を考えましょうと言う言葉を決めています。これを校訓と言います。日本橋小中一貫校には3つの校訓があります。 本校の校訓のひとつ目は「健康」です。風邪などを引きにくい体、怪我しにくい体。それには睡眠時間をしっかり取ることや好き嫌いなくよく食べること、しっかり体を動かすこと、道を歩く時には車や自転車に気をつけること。学校では廊下は走らないこと。そんな事があげられますね。これは体の健康です。 心にも健康ってあってね、誰も見てないから信号無視しよっと、とか、宿題しなくても良いか、とか、嘘ついてサボろって言う気持ちやお友達に嫌なことをしてやろう。そんな気持ちって健康ではないって事ですよね。 真面目で正直なこと。何事にも素直にまっすぐに。自分に嘘はつかないこと。何か出来ないことがあっても誰かのせいにしない。自分以外の人や物、出来事を悪く言わないこと。 健康な体、健康な心をしっかり持って過ごしましょうと言う意味を込めて「健康」を校訓にあげています。 令和5年4月17日 全校児童朝会 校長講話 北山先生からは、4月の生活目標「友だちと仲良くしよう」についての話がありました。 |