6月21(金)6限:避難訓練
TOP

グローバルな視点で(1年・社会)

画像1 画像1
 「世界で1番国土面積が広い国は?」
 「はい」「はい」と多くの生徒が手を挙げます。
 「はい。ロシアです」「正解」
 1年生の社会の授業は地理。
 今日の授業は地図帳で統計資料を活用します。
 現在は、情報や物流など、複雑なサプライチェーンが加速度的に発達しています。
 グローバルな視点を持つことは、未来を生きる子どもたちにとって、大切な資質の1つです。

歯科検診

画像1 画像1
 今日は2年生が歯科検診。
 歯科校医さんが診察。「1・2・3・4良し」
 養護教諭が聞き取り、用紙に記入。
 学校で行う歯科検診の目的は口腔機能の健全な発育を育成することです。
 歯を大切にしましょう。

部活動体験

画像1 画像1
 新入生が待ちに待った、部活動体験が始まりました。
 新入生は張り切って活動を行っています。
 それ以上に2年生部員は先輩の自覚が生まれ、新入生にアドバイスを送っていました。
 上の写真は女子バスケットボール部です。
 女子バスケットボール部は、古紙回収トラックが残した土を丁寧に掃いてくれました。
 バスケットボールの技術と共に、奉仕の精神も身に付けてくれています。

2022年度相生中図書館貸出しベスト3

2022年4月〜2023年3月の「人気貸出しベスト3」(学年別)
図書室前廊下に図書館司書松下さんが掲示してくださいました!

画像1 画像1

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日放課後、体育館で新入生対象の部活動紹介を行いました。
 各部が工夫とユーモアいっぱいに紹介しました。
 新入生からも拍手喝采。
 今日から新入生は部活動体験です。
 本校の部活動は下記のとおりです。
 
【文化部】吹奏楽部・合唱部・パソコン部・手芸部・アート部
【運動部】男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・卓球部・陸上部・野球部・ラグビー部 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 部活動編成(1年生入部)