1年 教室での学習![]() ![]() ![]() ![]() 今日から本格的に学習が始まります。 先生の話を姿勢よく聞いていました。 小学校 集団下校![]() ![]() ![]() ![]() 班長の紹介をしてから下校しました。 毎日安全に登下校してください。 中学校 全校集会![]() ![]() 1年生 教室での様子![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、担任の先生と今日の下校の確認をしたり、学習用具についての話を聞いたりしていました。 令和5年度 1学期 始業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で日本橋小中一貫校の始業式が行われました。 学校は勉強するところ 令和5年度 日本橋小中一貫校 一学期のスタートとしてお話をしますね。 いきなりですが質問です。学校とは何をするところですか。そうですね勉強するところです。 ここ、絶対に間違わないでくださいね。 勉強って何だと辞書で調べました。すると、学問や技術、様々な体験を積んで学ぶこと。と書いてあります。様々な体験とは何でしょう。例えば友達との関係、どうしていつも友達を怒らせてしまうんだろう、どうして自分はムカッとしてしまうんだろう。例えば朝の支度、いつも朝はバタバタしてしまう。前の日にどう準備すればいいのだろう。挨拶ってどんな風にすればいいのだろう、敬語ってどんな風に使うんだろう、掃除がうまくなる方法ってあるのかな。体験や経験で様々なことを学んでいくことが勉強です。 でもやっぱり辞書で調べて一番に出てくるのは学問です。国語や算数、中学校では数学といいます。図工や技術、音楽や社会や理科、そして英語。一番最初に聞きましたね、学校は勉強するところです。そしてその勉強の一番は学問です。しっかり勉強してください。いっぱい勉強してください。 まずは一学期、勉強をしに、学問を習いに学校に来ていることを考えて、明日からの授業に取り組んでください。 令和5年度 一学期始業式 校長講話 |