生徒会執行部・各学級代表・各常置委員会東中学校を自分たちの力で、より素敵な学校にするために行う委員会活動。東中生みんなのために行う委員会活動が、一人ひとりの成長に繋がることを期待しています。 がんばろう 東中生! C−NETとの授業です。大阪市外国語(英語)指導員【C−NET(Osaka City Native English Teacher)】ルース ガジャ先生とのTT(Team Teaching)による授業です。 私はハイキングが好きです。 あなたは、何が好きですか?? みんなしっかり英語で返答していました。 そしてガジャ先生の好きなキャラクターは?? 笑顔で授業にのぞむ東中生!! 本日の給食今日はからあげです。皆さんの中にも大好物だという人も多いのではないでしょうか。からあげは私にとっても大好きなおかずの一つです。 ひとくちに「からあげ」といっても、もも肉や胸肉など使用する鶏肉の部位や、味付けが違ったり、衣に使う粉が違っていたりすると、まったく味わいが異なります。給食では、もも肉やかわを使うようですね。皆さんがお家で作ってもらったり、買ってもらったりするからあげとの違い、分かりますか? 違いを感じながら味わうと、今まで気づかなかったおいしさや自分の好みと出会うことも。食べ物でも、勉強でも、運動でも、少しの「違い」を意識できると、今まで気づかなかった新しい世界と出会えますね。 昼からの授業でも、いつもと違う「何か」、探してみてはどうでしょう? 皆さんの一生懸命な姿を楽しみにしていますよ。 社会の授業です。鹿児島県は活火山である桜島とともに生活していることを学びます。 TV局では、桜島上空の風向きを放送している 町を歩く市民は、傘をさしたり、ハンカチで口や鼻を覆って灰を防ぐ グループで意見を出し合っていました。 自然と共に生きるって大切ですね。 先生がICT機器を駆使して、たくさんの写真などの資料を織り交ぜ、分かりやすく教えてくださいました。 東中学校のホームページ 100万アクセスに感謝!この間、とりわけ、コロナによる3年間は、学校からの様々なお願いやお知らせを発信する重要なツールとして、また、コロナ禍と生徒数の増加により、保護者の皆さまに来校して十分に参観していただけないことを補完する意味も重要な役割となり、日々、生徒たちの学校での様子・校外での活動の様子・部活動の様子をリアルタイムで発信してまいりました。 昨年6月10日には、修学旅行と一泊移住が重なった日ということもあり、1日で3172ものアクセスをいただき、その関心の高さにプレッシャーを感じつつ、閲覧していただいている方々の期待に応えたいと、その時々に勤務する教職員が記事を上げ、本日まで積み上げてきた数字と思います。 HPでは、必要な情報をできるだけ早く、また、生徒たちの学校での様子は、子どもたちの下校後の食卓での話題にもしていただけることを願い記事を上げてきました。さらには、給食のメニューの記事では、子どもたちの給食のメニューを写真付きで知っていただくだけでなく、夕食の献立を考えることにお役立ていただいているというお声もいただいており、励みとしてまいりました。 今後も、教職員で手分けをして、学校の日々の様子、必要な情報を発信してまいります。どうか引き続き、東中学校のHPを閲覧し、子どもたちとの会話のアイテムにしていただくとともに、東中学校の教育活動の推進へのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。 |
|