☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

えっちら、おっちら

画像1 画像1
「えー、まだ上にあがるんか」「そうやで、私たちひとつ学年上がったもん」
子どもたちが声をかけ合いながら、皆んなの教科書を運んでいました。新しい教室で、またがんばってね。

はーい、並びますよ〜

画像1 画像1
1年生です。今から皆んなでトイレに行くところ。先生の指示を聞いて、教室前に並びます。いろんな「初めて」のことを、皆んなでちょっとずつ重ねていきましょうね。

ドキドキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の話のあと、今年度の教職員の方々をお一人ずつ発表するときも、子どもたちはドキドキ。「学年の先生は誰かなぁ」「やったー!願いが叶った!」など、歓声をあげていました。運動場で皆んな集って喜び合えるって、すてきだなぁと思いました。最後に私の名前も紹介すると、ちゃんと忘れず拍手してくれる子どもたち。育和の子どもたちは、やっぱり、どこまでも優しいです。

そのあと、各学年に分かれて、あらためて「よろしくお願いします」。クラス発表でも、どの学年からも歓声や拍手が起こっていたことは、言うまでもありません。

新たな出会い

着任式では、今年度あらたに育和小学校に来てくださった教職員の方々のあと、新たなお友だちの紹介がありました(緊張したと思いますが、自己紹介もよくがんばりましたね)。1人1人の紹介があるたびに、運動場に拍手が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期のはじまり、はじまり〜

画像1 画像1
「おはよう」
「おはよう」
さあ、今日から新学期の始まりです。久しぶりにくぐる育和小学校の正門。みんなひとつずつ学年もあがりました。はりきっていきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 クラブ活動
4/25 内科検診2・6年
4/26 学習参観・懇談会
4/27 聴力検査1年
4/28 耳鼻科検診1・2・5年
校外学習4年(鶴見緑地)
4/30 視力検査5年