☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業になりましても生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

ガーデニング部 当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、仮入部の時にまいた種が、芽を出しました。今日は先輩に教わりながら、初めての水まきに挑戦です。

ここからぐんぐん成長するのが楽しみですね。
がんばろう ガーデニング部!!

3年生 修学旅行 保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの保護者の皆さまにご参集いただき、6月に実施する修学旅行の説明会が始まりました。行き先は、金沢・福井方面。目的は「集団行動を通して、規律を守り、自主的に行動できるようにする」「地元の人や地場産業とのふれあいにより、大阪の生活との違いや文化の違いなどを感じ取るとともに、他人を思いやる心や社会生活のルールや基本的モラルを習得する」の2つ。生徒たちは、心に深く残る行事となるよう、準備を進めていきます。保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

1年生 一泊移住 保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大変たくさんの保護者の方にご参集いただき、説明会が始まりました。
6月に実施される行事が、「時間やルールを守り、協力し合える集団をめざす」「よりよい仲間づくりの基礎を作る」「自然や地球環境を大切にする心を養う」の3つの目的を達成し、成果をあげられるよう、また、安心して参加でき、安全に実施できますよう、保護者の皆さま方のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、詳細は、お子様を通じて配布していますプリントなどでご確認ください。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、カレースープスパゲッティと、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳です。

今日はカレースープが出ています。香辛料が効いてとてもおいしいですよ。ただし、一つ注意点があります。それは、カレーライスのルーと違って、とろみがついていないところ。勢いよく食べると、スープがはねて、シャツについてしまいます!

カレーのしみ、なかなか取れないんですよ。洗濯機に入れるだけでは難しい。ほかにも、ミートソースや、ボールペンのインク、墨、鼻血などが学校ではシャツにつく可能性があって、しみが取れにくものになります。

ただ、それぞれにしみを取り除くときに工夫するとよいことがあるそうです。被服の授業で習うかもしれません。お家の方も、よく知っておられるかも。

ただ、簡単にとれるものではないようなので、今日のカレースープスパゲッティも、気を付けて食べてください。おいしく楽しく、それでいて丁寧に。

社会科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の社会科の授業です。
豊臣秀吉について学びます。

織田信長に重用されていた豊臣秀吉。信長亡き後、勢いを握ると、検地や刀狩を推し進め、武士が支配する社会の仕組みを整えていった。
天下統一への道のりを学びました。

「歴史にドキリ」の動画なども交えて、楽しく授業をされていました。興味を持ったらどんどん掘り下げていくと面白いと思いますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
4/24 A週 【5限まで 月23456】 1年:一泊移住説明会 3年:修学旅行説明会
4/25 【45分授業 5限まで 火12345】 内科検診(3年:9時50分〜)
4/26 【45分授業 水1234】 耳鼻科検診(1,3年:8時50分〜) 家庭訪問(1)
4/27 【45分授業 木1234】 内科検診(2年:9時50分〜) 家庭訪問(2) SC
4/28 【45分授業 金1234】 家庭訪問(3)
4/29 昭和の日

行事予定表

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

その他