「こわれた千の楽器」(4年生) 〜4月20日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「こわれた千の楽器」の学習をしています。
登場人物の気持ちが表れているところに線を引いて、どんなところに線を引いたか交流しました。 「こわれた千の楽器」(4年生) 〜4月20日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「こわれた千の楽器」の学習をしています。
登場人物の気持ちが表れているところに線を引いて、どんなところに線を引いたか交流しました。 かける数やかけられる数がわからないとき(3年生) 〜4月20日〜
算数科の時間は「6×□=42」のように、かける数やかけられる数がわからないとき、□をどのように求めるとよいのか考えました。
子どもたちからは「6の段の答えから見つける」「5の段から見つける」「数字を順番に入れる」などの意見が出ました。 どのようにすれば、かんたんに求められるでしょうか。 かける数やかけられる数がわからないとき(3年生) 〜4月20日〜
算数科の時間は「6×□=42」のように、かける数やかけられる数がわからないとき、□をどのように求めるとよいのか考えました。
子どもたちからは「6の段の答えから見つける」「5の段から見つける」「数字を順番に入れる」などの意見が出ました。 どのようにすれば、かんたんに求められるでしょうか。 かける数やかけられる数がわからないとき(3年生) 〜4月20日〜
算数科の時間は「6×□=42」のように、かける数やかけられる数がわからないとき、□をどのように求めるとよいのか考えました。
子どもたちからは「6の段の答えから見つける」「5の段から見つける」「数字を順番に入れる」などの意見が出ました。 どのようにすれば、かんたんに求められるでしょうか。 |
|