4/12 給食室たんけん(1年生)1
11日から給食が始まりました。
1年生の給食は、6年生が手伝ってくれています。 来週からは1年生が準備をします。 今日は、来週からの給食の準備がスムーズにできるように 給食室までの経路を確認しました。 行く前にしっかりと手を洗っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 給食室たんけん(1年生)2
教室に戻って、給食室でのようすをビデオで見ました。
エプロンのたたみかたも教えてもらいました。 とても上手にたたむことができました。 (写真は1組のようすです。明日は2組です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 学校たんけん(1年生)
1年生の子どもたちが「学校たんけん」をしました。
学校には、いろいろな教室があります。 担任の先生に教えてもらいながら校内をまわりました。 雨が降ってきて外に出ることはできませんでしたが、レインボーパークの池や花、鳥小屋も見ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 朝の登校風景1
正門に「元気にあいさつをしよう」の のぼり旗が立っています。
集団登校の子どもたちが、班長さんを中心に元気よく朝のあいさつをして通り過ぎていきます。 「おはようございます!」 気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/12 朝の登校風景2
見守り活動をしてくれている PTAの方や管理作業員さんにも 子どもたちがあいさつをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |