☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

この曲の名前は・・・?

音楽の時間です。
下駄箱の靴もきれいに整頓されているなぁと思いながら音楽室をのぞきました。

この日は、新年度が始まり、新しいメンバーで初めての音楽。これまで学習した曲の名前を音楽を聴きながらグループで思い出す、音楽クイズの場面でした。

「あれ〜!?これ、何だったっけ?」
「習った、習った!でも曲名は…。」
「あ、思い出したよ!」

これまで違うクラスだった子どもたちも、この曲を歌ったり演奏したりした場面を思い出しながら、楽しそうに交流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目終了のチャイムが鳴ると、6年生の教室では「給食当番さん、よろしくね〜」と声がかかります。エプロンを着けて、向かうのは1年生の各教室。途中、給食室を経由して、1年生にちょっと早めに今日の給食を届けます。

「もうぼくらも6年生になったんか〜」
「そうやで、何か早いよね〜…」

そんな会話を交わしながら運ぶ姿。教室に着くと、「あ!6年生のおねえちゃんや」「ありがとう」のことばが1年生から出てきます。「いいえ、どういたしまして」とバイバイして手を振る6年生。みんなありがとうね。

元気よくあいさつをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、昨日の雨で朝は運動場が使えませんでした。
こんな日は、放送で全校朝会を行います。

看護当番の先生が司会をして進めてくれるのですが、朝のあいさつの際には「おはようございます!」と言う子どもたちの明るい声が、放送室まで聞こえてきました。

「276」
これは、今朝、玄関で「おはようございます」と言った回数です。

「31」と「245」
245は、私が先に「おはようございます」と言った回数。
31は、子どもが先に「おはようございます」と言って、私が返した回数です。

今日は子どもたちに、この「31」が、もっともっと増えるとうれしいな、という話をしました。明日からの朝が、もっと楽しみになりました。

ご家庭でもお子様が家を出るとき「いってきます!」の声に、元気よく「いってらっしゃい!!」と送り出していただければと思います。今週もよろしくお願いいたします。

学年みんなで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場から子どもたちの歓声が聞こえます。のぞいてみると、学年みんなでドッジボール。中には、ボールを受けて、まだ投げていない友だちに優しくパスしている場面もありました。みんなで遊べるたのしいひととき。水分補給用の水筒もバッチリでした。

ビオトープにて

3年生の理科の時間は、今年度は専科の先生が授業を担当しています。今日はビオトープで自然の観察。さあ、どんなことを発見できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/28 耳鼻科検診1・2・5年
校外学習4年(鶴見緑地)
4/30 視力検査5年
5/1 視力検査6年
5/2 家庭訪問(13:30下校)今川地区
視力検査3年