投げる力を高める
全学年が、体育の授業で、玉入れの玉を投げる時間をつくっています。防球ネットを立てることで、高く投げることを意識できるように工夫しています。〔写真:4年生〕
![]() ![]() 安全のために
校庭のくすのきは、校舎側の幹は元気ですが、運動場側の幹は弱っており、カラスが枝にとまっただけで、樹皮がはがれ落ちてきました。
樹皮は水分が抜けて軽くなっており、危険は少ないのですが、管理作業員さんに樹皮をはいでもらい、立ち入り禁止にしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 聴力検査
高い音、低い音、耳の聞こえ方の検査をします。音が聞こえたらボタンを押しますが、1年生は手をあげて知らせます。〔写真:3年生〕
![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() あつあげのしょうゆだれかけ 紅さけそぼろ ごはん 牛乳 今日の給食![]() ![]() きゅうりのしょうがづけ ソフト黒豆 黒糖ロールパン 牛乳 |
|