四角形を対角線で分けて三角形をつくろう(5年生) 〜4月24日〜
算数科の時間は、四角形を対角線で分けたとき、合同な三角形ができるのはどんな四角形かを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 四角形を対角線で分けて三角形をつくろう(5年生) 〜4月24日〜
算数科の時間は、四角形を対角線で分けたとき、合同な三角形ができるのはどんな四角形かを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 形を見て仲間分けをしよう(6年生) 〜4月24日〜
算数科の時間は、対称な図形について学習しています。
今日は、アルファベットの「A」「S」「L」「P」「Y」「N]の形を見て、形のつり合いに着目して仲間分けをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの練習(1年生) 〜4月24日〜
毎日少しずつひらがなの学習をしています。
今日は「え」などの字を練習をしました。 担任が「どんな『え』のつく言葉があるか」と聞くと、たくさんの子どもたちが手を挙げて発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひらがなの練習(1年生) 〜4月24日〜
毎日少しずつひらがなの学習をしています。
今日は「え」などの字を練習をしました。 担任が「どんな『え』のつく言葉があるか」と聞くと、たくさんの子どもたちが手を挙げて発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|