燃やすはたらきのある気体(6年生) 〜5月8日〜
理科の時間は、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきのある気体はどれか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 燃やすはたらきのある気体(6年生) 〜5月8日〜
理科の時間は、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきのある気体はどれか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 燃やすはたらきのある気体(6年生) 〜5月8日〜
理科の時間は、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきのある気体はどれか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さち子のえがお」(4年生) 〜5月8日〜
道徳の時間は、教材文「さち子のえがお」の学習をしました。
「いっしょにやろうよ」とさそわれた「さち子」は、「やめて。万引きでしょう。」と言いました・・・。 やってはいけないことを見たり、誘われたりしたとき、どのように考えて行動すればよいのかみんなで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「さち子のえがお」(4年生) 〜5月8日〜
道徳の時間は、教材文「さち子のえがお」の学習をしました。
「いっしょにやろうよ」とさそわれた「さち子」は、「やめて。万引きでしょう。」と言いました・・・。 やってはいけないことを見たり、誘われたりしたとき、どのように考えて行動すればよいのかみんなで話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|