ソフトボール投げの練習(6年生) 〜5月9日〜
体育科の時間は、運動場でソフトボール投げを練習しました。
できるだけ遠くに投げることができるよう、ネット越しに投げる練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 令和5年5月8日(月)
今日の献立は、牛肉と大豆のカレーライス・キャベツのひじきドレッシング・ヨーグルト・牛乳でした。
今月は、ドライパックの大豆を加えたカレーライスです。ドライパックの大豆は蒸してあるので、水に溶け出しやすい栄養成分の流出を最小限に抑え、大豆本来の甘みや旨みも味わうことができます。カレーの日は給食室でラッキーにんじんを作っていただいています。 キャベツは焼き物機で蒸し、ひじき入りのドレッシングをかけてあえます。 これにヨーグルトが1人1こつきます。 明日の献立は、あかうおのしょうゆだれかけ・みそ汁・えんどうの卵とじ(卵除去食対応献立)・ごはん・牛乳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() お花の ようすを 声や みぶりで あらわそう(2年生) 〜5月8日〜
音楽科の時間は、「小さな はたけ」の歌に合わせて、「小さな はたけ・・・」のときは弱い声で、「大きな はたけ・・・」のときは強い声で歌いました。
身ぶり手ぶりをつけながら、楽しく歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() お花の ようすを 声や みぶりで あらわそう(2年生) 〜5月8日〜
音楽科の時間は、「小さな はたけ」の歌に合わせて、「小さな はたけ・・・」のときは弱い声で、「大きな はたけ・・・」のときは強い声で歌いました。
身ぶり手ぶりをつけながら、楽しく歌いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 燃やすはたらきのある気体(6年生) 〜5月8日〜
理科の時間は、ちっ素、酸素、二酸化炭素のうち、ものを燃やすはたらきのある気体はどれか、実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|