小学校 いじめにつて考える日![]() ![]() いじめは、人間として絶対に許されない、してはいけないことです。 みなさんは「いじめ」と聞いてどのようなことを思い浮かべますか。悪口、暴力、いやがらせなど思い浮かぶと思いますが、このようなことをされると、胸がくるしくなったり、心に矢が刺さったように心が痛んだりすると思います。 何人かでこそこそと聞こえないように悪口を言う。「きもい」「うざい」などと言う。机やノートに嫌なことや落書きをする。机の上の筆箱やノートをわざと落として知らん顔で通り過ぎる。筆箱などを隠したり、誰かの筆箱を机の中に入れたりする。遊んでいるふりをして、たたいたり蹴ったりする。 このようなことが続くと、心に矢がいっぱい刺さり痛みに耐えられなくなってきます。この矢は自分では抜くことができなくて、友達が声をかけてあげたり助けてあげたり、いじめをした人が謝って二度としないようにしないと抜けません。そして矢が刺さった傷は、小学校を卒業しても中学校を卒業しても大人になっても10年20年と消えることはありません。 嫌な気持ちでいると、好きなことも楽しんでできなくなり、何より笑顔がなくなり健康でなくなってしまいます。笑顔で楽しそう、嬉しそうにしている様子を先生はたくさん見たいです。 みんなと一緒にいると、嫌な気持ちではなく、楽しかったり、嬉しい気持ちになったり、笑顔になれるようにするにはどうすれば良いかみんなも考えて、たくさんの笑顔を見せてください。 令和5年5月1日 小学校全校朝会 いじめについて考える日 副校長講話 8年生 授業の様子![]() ![]() 4年 算数の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の考えをノートに書き、考え方を整理していきます。 9年生 音楽の授業![]() ![]() ![]() ![]() 3年生![]() ![]() |