4/14 朝の登校風景
「おはようございます」
明るいあいさつの声が聞かれます。 今日は金曜日、始業式(月曜日)からの一週間、子どもたちは、よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 「全国学力・学習状況調査」に向けて (6年生) 1
来週、18日(火)に「全国学力・学習状況調査」が実施されます。 6年生の児童が対象で、実施教科は、国語・算数です。
大阪市教育委員会からの「お知らせ」を明日配布します。 今年度から、児童質問紙は端末を使ってのオンライン実施となります。 本日、6年生の児童が一斉にオンラインで児童質問紙に答えました。 1組のようすです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 「全国学力・学習状況調査」に向けて (6年生) 2
2組のようすです。
子どもたちが、オンラインで回答しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 学習のようす(4年生)
1組の国語科(詩の学習)と、2組の道徳科の学習のようすです。
道徳科では、「あなたの時間にいのちをふきこめば」の教材を通して、生命の尊さについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/13 学習のようす(3年生) 1
3年生になると、社会科と理科の学習が始まります。
理科の時間、子どもたちが、理科担当の先生と一緒に、レインボーパークや学習園で「春の生き物」を探しました。 見つけた生き物を「発見カード」に書いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |