手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
学校生活・行事
部活動
PTA・地域
最新の更新
授業風景
3年生全国学力学習状況話すこと調査
保護者配布プリント
いじめ(いのち)について考える日
バレーボール部 活動
5月2日(火)の連絡
全校集会
バドミントン春季総体個人戦
サッカー部公式戦
バドミントン春季総体個人戦
女子ソフトテニス部 1ブロック予選会(団体戦)
軟式野球部 練習試合
学校で見つけました!
2年生朝学習
お知らせ
過去の記事
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
授業風景
大型モニターも活用した授業をしています。
3年生全国学力学習状況話すこと調査
本日3年生は「話すこと調査」を実施しています。
1クラスを3分割して、学習用端末に向かって英語を話しています。
苦戦している様子も見られますが、最後まで頑張っています。
保護者配布プリント
保護者のみなさま
本日付で新型コロナウイルス感染症の5類へ移行した関係の取り扱いに関するプリントを2枚配布しています。
ご確認よろしくお願いいたします。
5類感染症への移行後プリント(05.05.08)←ここをクリック
学校園における新型コロナウィルス感染症の基本的な対応と出席停止等の基準について(05.05.08)←ここをクリック
よろしくお願いいたします。
いじめ(いのち)について考える日
本日、梅香中学校はいじめ(いのち)について考える日として設定しています。
全校集会(放送)で校長先生からいじめに関する話がありました。梅香中学校全体で、いじめについて考えていく有意義な時間となりました。
また各学年、道徳の時間にいじめ(いのち)に関する教材について学習をして、内容を深めることができました。
バレーボール部 活動
本日は、大阪市立西中学校にて
1日練習試合に行ってきました。
西・梅南合同チーム、新北島、巽、歌島の
5校が集まりたくさん
実践練習をさせていただきました。
どこの学校とも一生懸命で、
丁寧でかつ、攻撃力が高く
課題も多く見つかった1日でした。
今日1日でグッと成長した部員がほとんどです。
実戦の中での成功は、自信にも繋がります。
また、自分自身で足りない部分、
出来るようになりたい。というプレーを
頭におきながら、さらなるパワーアップに向けて
踏ん張ってほしいと思います。
保護者の皆様、連休にも関わらず、早朝より
昼食の準備、子どもたちを送り出して頂き
ありがとうございました。
1 / 2 ページ
1
2
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
122 | 昨日:230
今年度:77255
総数:678389
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年5月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
5/10
3年内科検診13:30〜(多)
5/11
2年歯科検診13:30〜(保)
第2回小中交流会委員長会議
SC
5/12
2年内科検診13:30〜(多)
5/15
職員会議
5/16
尿検査(二次)17日まで
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
四貫島小学校
島屋小学校
酉島小学校
教育委員会
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
中学校の学校給食(学校調理方式)
大阪市教育委員会ツイッター
進路関係
咲くナビ(大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ)
大阪私立中学校高等学校連合会
大阪府育英会
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 中学校のあゆみ(最終)
その他
梅香中 生活・ルールについて(生徒会)
スクールカレンダー(年間行事予定表)
R5スクールカレンダー(05.04.14)
自販機設置事業者募集要項
募集要項(PDF)
令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)
学校園における新型コロナウィルス感染症の基本的な対応と出席停止等の基準について(05.05.08)
5類感染症への移行後プリント(05.05.08)
小中学校EBSCOのご案内(05.04.25)
職場体験学習実施のお知らせ(05.04.21)
全国学力・学習状況調査リーフレット(05.04.17)
PTA常置委員の選出について(05.04.14)
ミマモルメ登録の仕方(05.04.14)
R5スクールカレンダー(05.04.10)
年間行事予定(スクールカレンダー)のお知らせ(05.04.10)
1年生 家庭訪問のお知らせ(05.04.05)
携帯サイト