保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

重要 保護者の皆様(特に1年生保護者の皆様)

保護者の皆様


平素より本校教育活動にご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、明日明後日と1学期中間テストが実施されます。

生徒については、基本的にテスト終了後下校となりますので、給食はございません。

何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。

明日から1学期中間テストです!

1年生にとっては初めての定期テストである1学期中間テストが明日明後日と行われます。

全校集会で校長先生が、また、各担任の先生方や教科の先生方も、事前の準備、つまりテスト対策学習についての大切さをお話されていました。ですので、1年生のみなさんも、さらに2・3年生のみなさんもしっかり準備してきていることだと思います。

その成果をしっかり発揮してください。

さて、テストの時間割ですが、

5月11日(木)
1年生:1時間目【理科】、2時間目【英語】、3時間目【数学】
2・3年生:1時間目【英語】、2時間目【理科】、3時間目【数学】

5月12日(金)
全学年:1時間目【国語】、2時間目【社会(※1年生のみ35分間)】

となっています。

本日(5月8日)の献立

本日の給食の献立は、

一口とんかつ
ミネストローネ
豆こんぶ
おさつパン
牛乳

です。
画像1 画像1

全校集会

今日は月曜日。定例の全校集会でした。

また、5月の連休明けの月曜日は「いじめ(いのち)について考える日」が設定されており、校長先生から、この日が設定された経緯や、いじめとは何なのか、いじめはどうしていけないのか、いじめをなくすためにはどうすればいいのか、などのお話がありました。

その他、たったひとつしかない「いのち」の大切さについてのお話もありました。

また、生徒会のみなさんから、この日に向けて取り組んできた内容や、生徒のみなさんへのメッセージの発表もありました。
画像1 画像1

トンボの羽化

これまでも校内のあるところでメダカを飼育していることをお伝えしてきました。

そこへメダカの様子を見に行くと、何やら様子が…。

なんとトンボが羽化しているところでした。

まだ羽化してそれほど時間が経っていないのか、じっとしています。

まさかこんな場面に出くわすとは…。びっくりです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 検尿(11日まで)
5/11 1学期中間テスト(1年:理科・英語・数学、2・3年:英語、理科、数学)
5/12 1学期中間テスト(国語、社会)
5/15 各種委員会
5/16 生徒議会