「あいさつ運動」(5年生) 〜5月16日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「あいさつ運動」の学習をしました。
子どもたちは、「あいさつ」のよさや、気持ちのよいあいさつとはどんなあいさつか、などのことについて考えました。 「あいさつ運動」(5年生) 〜5月16日〜
道徳の時間は、教科書の教材文「あいさつ運動」の学習をしました。
子どもたちは、「あいさつ」のよさや、気持ちのよいあいさつとはどんなあいさつか、などのことについて考えました。 漢字の表す意味(3年生) 〜5月16日〜
国語科の時間は、漢字の表す意味について学習しました。
「作曲」の「曲」は「音楽のふし」「音楽作品」という意味で、「曲線」の「曲」は「まっすぐではない」「曲がる」という意味でつかわれています。 「空の皿」「青空」の「空」、「身長」「船長」の「長」、「表面」「年表」「発表」の「表」は、それぞれどんな意味で使われているのでしょうか。 「ヤドカリとイソギンチャク」(4年生) 〜5月16日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。
「ヤドカリとイソギンチャク」で学習した筆者の書き方の工夫を使って、「助け合う生き物たち」について本やインターネットで調べています。 「ヤドカリとイソギンチャク」(4年生) 〜5月16日〜
国語科の時間は、教科書の教材文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習をしています。
「ヤドカリとイソギンチャク」で学習した筆者の書き方の工夫を使って、「助け合う生き物たち」について本やインターネットで調べています。 |
|