ミニトマトの苗を植えたよ(2年生) 〜5月15日〜
生活科の時間は、1年生のときにアサガオを育てた鉢を使って、今年はミニトマトを植えました。
真っ赤なおいしいミニトマトが収穫できるとうれしいですね。 ミニトマトの苗を植えたよ(2年生) 〜5月15日〜
生活科の時間は、1年生のときにアサガオを育てた鉢を使って、今年はミニトマトを植えました。
真っ赤なおいしいミニトマトが収穫できるとうれしいですね。 ミニトマトの苗を植えたよ(2年生) 〜5月15日〜
生活科の時間は、1年生のときにアサガオを育てた鉢を使って、今年はミニトマトを植えました。
真っ赤なおいしいミニトマトが収穫できるとうれしいですね。 児童朝会 〜5月15日〜
今朝の児童朝会は、全学年の子どもたちが講堂に集まって行いました。
今日は、先週の「いのち・いじめについて考える日」の続きです。 「先週は、『ふわふわ言葉』や『ちくちく言葉』についてのお話をしました。 朝会の話の後、『いじめ』のことについて話し合ったり、『言葉づかい』のことについて考えたりしたクラスがたくさんありました。 いじめをなくすためには、全校の皆さんが『いじめは絶対ダメ』という強い気持ちを持って、毎日の学校生活を送ってほしいです。 そこで、焼野小学校のみなさんには、いじめをなくすために『2つの勇気』を心にしっかりもってほしいです。 それは、『ストップをかける勇気』と『相談する勇気』です。 人の心や体を傷つけることは、どんなことがあってもやってはいけないという強い心を持つこと、それが『ストップをかける勇気』です。 また、自分がつらいめにあっていたり、友達が困っていたりしたら、一人でかかえないで、だれかに相談すること、それが『相談する勇気』です。 この2つの勇気を一人一人が強く持って、みんなの力で、みんなが安心して過ごせる焼野小学校にしていきましょう。 そして、いじめが起きにくい学級にするために、クラスのみんなでがんばってほしいことがあります。 1つめは、『ていねいな言葉、明るいあいさつができる学級』 2つめは、『約束やきまりを守る学級』 3つめは、『教室がきれいで、整頓されている学級』 4つめは、『みんなの仕事を進んでがんばる学級』 そして、 『失敗しても励まし合う学級』 です。 そんな学級になることを目指して、クラスのみんなでがんばることができれば、みんなの仲がよく、いじめが起きにくい学級になるはずです。 『この学校で、このクラスで、みんなと一緒にすごせてよかった』と思えるようにするためには、自分のことと同じように、相手のことも大事にできる人になってほしいと思います。 そうすると、もっともっと『すてきな学校』になると思います。」 登校のようす 〜5月15日〜
「おはようございます!」
子どもたちが元気に登校してきました。 今週も1週間がんばりましょう。 |
|