5月10日(水) 1年一泊移住保護者説明会
本日、午後4時より1年生各教室においてteamsで一泊移住の保護者説明会を行いました。一泊移住は6月14〜15日に貝塚市の大阪府立少年自然の家で行きます。一泊移住の詳しい行程や準備物などの説明をいたしました。
保護者のみなさまにとっては、1年生で初めての宿泊行事です。何かとご心配のこともあろうかと思います。分からいことなどがあれば、学校までご連絡ください。 本日はお忙しい中を、説明会にご参加いただきましてありがとうございました。 5月10日(水) 給食献立
給食献立
●ごはん ●きびなご天ぷら ●豚汁 ●わかたけ煮 ●牛乳 今日の献立は、きびなご天ぷら、豚汁、わかたけ煮です。 きびなごは、日本近海のあたたかい海を回遊し、春から初夏にかけて、産卵のために 海岸近くにやってきます。この頃は脂がのり、一年で一番おいしい旬の時期です。 たけのこも今が旬の食材です。給食では、だし汁で煮あげ調味料とワカメを添えた、わかたけ煮です。たけのこのコリコリとした食感が味わえます。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 野球部 練習試合風景3年生主体のチームは勝つことができました。2年生主体のチームは勝利することはできませんでしたが、チームの課題を知ることができた有意義な練習試合となりました。 次の公式戦に向けて頑張ります。応援お願いします。 5月9日(火) 給食献立
給食献立
●パン ●コーンクリームシチュー ●キャベツときゅうりのサラダ ●河内ばんかん ●牛乳 今日の献立は、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダとデザートに河内ばんかんがついています。 河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたブンタンの仲間で、発見された地名の「河内」と「晩生の(遅れて成長する)かんきつ類」ということで名付けられました。 河内ばんかんは寒さに弱く、栽培適地は一年を通して気温が下がりにくく、霜の降りない暖かい地域に限定されています。現在は、愛媛県の愛南 (あいなん )や、熊本県の天草 (あまくさ)など限られた地域でのみ生産されているようです。 河内ばんかんは5月頃に花を咲かせ実をつけますが、その実が膨らんでから冬を越し、翌年の春以降に収穫します。早いものは、3月頃から、遅いものは8月下旬頃まで木成りで成熟されます。 河内ばんかんは、見た目はグレープフルーツに似ていますが、苦みが少なく、さわやかな甘みがあるのが特徴です。 今日の給食も好き嫌いせずに、残さずに美味しくいただきましょう。 5月9日(火) 全校集会
今日の全校集会は、「いじめ(いのち)について考える日」について校長先生より講和がありました。
生徒のみなさんは、いじめがダメなことだと一人一人わかっているかと思います。でも、いじめはなくなりません。 物を隠されたり、壊されたりといじめは繰り返されます。また言葉によるいじめもあります。やった人に聞くと、遊びです、冗談です、いたずらですで、と悪気なく言い訳を言います。いじめをしたという認識がありません。やられた側は、その言葉を聞くと、そんな気持ちでやられたのかと心が痛みます。 いじめを無くすには、一人一人がやってはいけないという強い意志とともに、友達がいじめをしていれば、止めるように行動をおこすことが大切です。友渕中の生徒皆さんが意識していじめを無くすように取組んでください。 また、いじめを受けた場合は、一人で抱え込まずに、家族、友達、先生などに相談してください。相談する人がいない場合は、いろいろな相談窓口もありますので、それを利用してください。 いじめを受けた友達の心の痛みはすぐに癒えません。何年間も心に傷を抱え癒されず学校を卒業する場合もあります。みなさんでいじめをしない学校を作っていきましょう。 校長先生の講和の後、陸上部の表彰伝達と学級ボールの使用について連絡がありました。 |