”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

"When is your birthday?"(5年生) 〜5月18日〜

英語科の時間は、C−NETの先生に教室に来ていただき、"January""February""March"など「月の名前」の学習をしました。
サイコロを振って、出た数の月の名前を英語で言います。
グループで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

"When is your birthday?"(5年生) 〜5月18日〜

英語科の時間は、C−NETの先生に教室に来ていただき、"January""February""March"など「月の名前」の学習をしました。
サイコロを振って、出た数の月の名前を英語で言います。
グループで楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和5年5月17日(水)

今日の献立は、コーンクリームシチュー・キャベツときゅうりのサラダ・かわちばんかん・コッペパン・いちごジャム・牛乳でした。

コーンクリームシチューは、鶏肉を主材に、粒のコーンと流水解凍したペースト状のコーンを使ったシチューです。コーンペーストは、今年度より使用されている新食材です。
サラダは、焼き物機で蒸したキャベツときゅうりに砂糖・塩・ワインビネガー・綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえています。
これにかわちばんかんが、1人1/4切ずつつきます。

明日の献立は、肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・ごまかかいため・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市のようす(3年生) 〜5月17日〜

社会科の時間は、大阪市にはどんな場所があるのか地図や教科書などで調べました。
大阪城、道頓堀、天王寺動物園、キッズプラザ・・・
大阪市には、いろいろな場所がありますね。
大阪市のようすを調べるには、どんな方法があるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市のようす(3年生) 〜5月17日〜

社会科の時間は、大阪市にはどんな場所があるのか地図や教科書などで調べました。
大阪城、道頓堀、天王寺動物園、キッズプラザ・・・
大阪市には、いろいろな場所がありますね。
大阪市のようすを調べるには、どんな方法があるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/22 心臓検診(1年)
5/23 校外学習(5年:宇治方面)
クラブなし
さつまいも食育教室(2年)
5/24 よろしく集会
眼科検診(1・3・5年)
5/25 校外学習予備日(6年)
5/26 耳鼻科検診(2・4・6年)

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より