1年1組あさがおの種植え

画像1 画像1
画像2 画像2
中運動場であさがおの種植えを行いました。
今日は日差しが強かったので、担任の先生の指示で日陰になる場所に座り、穴のあけ方、植える種の向きなどの説明を受けました。
「これでいいかな?」と友達同士で確認し合いながら作業を進めることができました。
かわいい芽が出てくる日が今から待ち遠しいですね。

3年3組音楽

画像1 画像1
3年3組の音楽でリコーダーの練習に励んでいました。3年生から始めるリコーダーの学習はみんな興味津々で美しい音色を響かせようと頑張っています。

ライン引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から始まる体力テストの準備のため、放課後に教職員でライン引きの作業を行いました。少しでも記録を伸ばすことができますように。

1年2組栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(月)5時間目、1年2組では栄養教諭の今西先生から栄養指導を受けました。
食材は赤色、黄色、緑色のグループに分けることができることを勉強しました。
好き嫌いで食べるものを決めず、バランスのとれた食事をとれるようになるといいですね。

3年学年だるまさんが転んだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこを終えると、今度は「だるまさんが転んだ」をやりました。
みんな本気です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 春の遠足4年
5/25 クラブ活動
5/28 6年修学旅行