英語タイム
2023.5.11
木曜日の朝の時間は、 英語タイムです。 今日は、英語の絵本を 読み聞かせしていました。 火曜日と木曜日は、 朝の時間、英語タイムです。 ![]() ![]() 5月11日の給食![]() ![]() えんどうの卵とじは、えんどうを給食室でひとつずつ豆をさやからとりだしています。少量の鶏肉とゆでたえんどうを出し汁で煮た後卵でとじます。卵を加える前の物を、「除去食」として提供します。 蚕との出会い2
2023.5.11
1時間目、3、4年生が 多目的室に集合しました。 蚕の卵から生まれる 瞬間を観察しました。 子どもたちは熱心に 見入っていました。 その後、専門家の田中先生から 蚕についての説明があり、 それを聞いてたあと、 子どもたちは質問をしました。 今日から、蚕との生活が スタートです。 HPでも定期的に 紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蚕との出会い1
2023.5.11
今日は、待ちに待った 蚕との出会いの日です。 朝早くから、専門家の先生が 準備をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アプロ開級式
2023.5.10
今年度のアプロの会 開級式でした。 来週からアプロの活動が 始まります。 校長先生やPTA会長から お祝いの言葉がありました。 ソンセンニムからは、 お祝いの演奏がありました。 今年は3面太鼓でした。 昨年のチャンゴに続き、 とても素晴らしい演奏でした。 最後には、みんなで アプロの歌を歌いました。 今年度より、保護者会活動も 再開することになり、 引き続いて、保護者会が 開かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |