6年 租税教室
2023.5.9
税理士の方にお越しいただき、租税教室をおこないました。 台紙にいろいろな施設を貼って自分の町をつくりました。 その後、税金を使って作られているものとそれ以外のものを分類し、わたしたちの生活でどのように税金が活用されているか学習しました。 また、税金のない世界のアニメーションも視聴し理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 体育
2023.5.8
運動場は、雨でぬかるんで いましたが、昼からは 体育の授業をしていました。 ミニハードルの練習を している様子でした。 ![]() ![]() 5年 音楽
2023.5.8
廊下にも大きな声が 響いてきます。 声のするほうへ向かってみると 5年生が、発生の練習から 本格的に取り組んでいました。 とても元気のある歌声です。 ![]() ![]() ヘチマの成長
2023.5.8
先週、芽が出ていると 報告したヘチマが、 連休の間に大きく 成長していました。 ![]() ![]() 児童朝会
2023.5.8
本日の児童朝会は、 テレビ放送で行いました。 校長先生のお話は、 いじめについてでした。 大阪市全体で、この連休明けを いじめについて考える日として 設定し、取り組みを おこなっています。 加美北小学校では、 今週のどこかでクラスで 取り組みを行う予定です。 本日も、姿勢を意識する 時間を設けました。 教室ですので、座る姿勢です。 ![]() ![]() |