6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

5月23日(火)初めてのクラブ活動

 昨日は、今年度初めてのクラブ活動でした。4年生にとっては、初めてのクラブ活動。期待に胸がふくらみます。(前の週の金曜日に、多くの4年生が、クラブの担当の先生に、「持ち物は、何ですか?」「服装はどうしますか?」など聞きに来ていました。やる気満々ですね。)
 西九条小学校のクラブ活動は、「パソコン」「スポーツ」「イラスト・まんが」「家庭科」「工作」「レクリエーション」「ダンス(今年できました)」の7つです。
 これから、月に1回のクラブ活動が楽しみです。

5月22日(月)音楽朝会と運動会のスローガン

           Wish〜夢を信じて
 ♪星に願いが 届くのなら ぼくの両手に ぬくもりください
  雨に 打たれて しおれてる あのつぼみを あたためるために
  やわらかな日差し 愛にあふれて すべてが かがやき 生きてる
  季節は めぐって 大地を かざって
  ゆく光と風と空の青さを うつして

  もしも願いが かなうのなら ぼくの両手に 勇気をください
  夢を 信じて 歩き出す 強い気持ち もっていたいから
  やわらかな日差し 愛にあふれて すべてが かがやき 生きてる
  季節は めぐって 大地を かざって
  ゆく光と風と空の青さを うつして♪


 音楽朝会の後、代表委員会から、運動会のスローガンの発表がありました。今年の運動会のスローガンは・・・「熱くなれ!〜仲良く楽しくあきらめず〜」です。とてもいいスローガンですね。みんな、運動会に向けて、熱くなれ!
  
  
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(金)2年生、5年生、教室でお弁当を食べる!

画像1 画像1
 残念ながら、遠足は雨のため、順延になりました。楽しみにしていたのにね。でも、教室でお弁当を食べることができました。こんなこと、めったにありません。2年生と5年生はすごい体験をしたのです。
 楽しみは、先に取っておきましょう。予定日は、6月16日(金)です。

5月18日(木)4年生、科学に夢をはせる!

画像1 画像1
 4年生の遠足は、大阪市立科学館でした。プラネタリウムでは、太陽や星の学習をしました。星座の話も楽しかったです。
 色々なものに触れて遊びながら、展示場を見学しました。科学って、興味津々。
 公園でのお弁当&おやつタイムが終わって、学年の友だちと仲よく遊ぶことができました。

4年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当の後はおやつを食べて、公園で遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 委員会活動 内科検診3年5年 1年心臓検診
5/30 運動会全体練習

学校からのお知らせ

お知らせ

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市小学校学力経年調査