中学校 全校集会![]() ![]() テストを受けるからには、良い点数を取りたいと誰もが思うのではないでしょうか。そのためにまず、元気に学校に来て、授業をきちんと受けて考え理解することです。テスト前には、テスト範囲が提示されるので、それに向けて目標や計画を立てて勉強しテストに臨むと思います。これらの内容はどこかで聞いたことはありませんか。 4月からの全校集会で先生や校長先生も話をした校訓にある内容です。校訓である「健康」「思考」「実行」の3つは、それぞれ話をしましたが、全部つながっています。まずは何事をするにも心身ともに健康でなければ、学校に来られなかったり、勉強ができなかったりします。そして、授業や試験勉強では考え理解を深め、テストに向けていつまでに何をすればよいかを考えます。そして、それらを実行していくことが必要です。 するべきことが分かっていて、計画が立てられていて、やろうと思っているだけで、それを実行していかなければ、目標は達成できません。 テストに限らず、何か目標を達成させようとする時は、校訓の3つのことばを思い出してください。 令和5年5月15日 中学校全校集会 副校長講話 1年 生活科の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生の話をよく聞いて取り組んでいます。 きれいな花が咲くといいですね。 2年 図画工作の学習![]() ![]() ![]() ![]() しっかり色付けができています。 1年生 春の遠足![]() ![]() 朝の読み聞かせ~Part2
今日、読んでいただいた絵本の数々です。
来月の読み聞かせも、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() |