いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

『繋がる』って『楽しい』んです! 〜集会委員会〜

画像1 画像1
2023年度の集会が始まりました。
集会委員会は、昨年度までは、月に2回程度の活動でしたが、今年度は、毎週の集会をつくっていきます。
集会は、縦割り班で行います。
つまり、「いつも」とは違う仲間で過ごします。
学年もちがう仲間。
その【ちがい】を【繋】ぐことって【楽】しいのです。
その楽しさを感じられる集会をするために、集会委員会の今年のテーマを【繋楽】〜つなたの〜としました。
合言葉です。
繋がる楽しさをつくれるように、活動する集会委員。
最初の活動は、まずは、委員長と副委員長を決めました。
委員長には6年生が、副委員長には5年生が。
委員会は生まれて初めての5年生が、やる気満々で立候補。
その姿に今年の集会活動が充実するだろうなぁと最初から手ごたえを感じました。
そして、【繋楽】をつくるために自分は何をするのかを書きました。思いついた人から書いていくと…。
あっという間に寄せ書きが埋まっていきました。
最後に取り組んだのは、集会で使う班の表示。
はじめての委員会残り10分から始め、全員が4色×8班の表示を書きあげました。
山之内の【繋楽】を毎週木曜日、企画していきます!
みんなでつくりましょうね!

春の『いのち』を咲かせよう 〜5年生図画工作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今、山之内小学校には、たくさんの春の花が咲いています。
その、咲いている『いのち』をよ〜く見て、画用紙の上に咲かせようと5年生のみんなが運動場でほんものを見て描きました。
教室の掲示板に自分たちの描いた花を咲かせられるように。
丁寧に描いていきます!

遠足『浜寺公園』4 〜5年生遠足〜

画像1 画像1
今回も昨年度からお世話になっている阪堺線を利用しての遠足。
担当してくださる方とも3度目の出逢いでした。
『公共交通機関』を利用するという学習も、この阪堺線でしていきました。
これから、5年生のうちで、社会見学に何度か行きます。
全ての学びは、5年生みんなのチカラになります。
その成長を見守ってくれるように、全員での集合写真の時には、大きな、大きなこいのぼりがはためいていました。

【ゆいまぁる】をつくるのにも、自分がいいかどうかを考える【遵】するにも、≪自分の考え≫が大切だなぁと改めて思いました。
そして、更に、私たちがジャッジするのではなく、自分たちで考える時間を、私たち大人が作っていかないといけないなぁと改めて思い、学んだ遠足でした。

遠足『浜寺公園』3 〜5年生遠足〜

画像1 画像1
画像2 画像2
青空のもと、友だちと一緒に食べるお弁当。
空気もおいしくて、木漏れ日が心地よくて。
みんなが一緒にご飯を食べている姿を観て、とっても穏やかな気持ちになっていました。

遠足『浜寺公園』2 〜5年生遠足〜

画像1 画像1
主な遊技場は3つ。
その遊技場でつくるものは【ゆいまぁる】
そのために大切にすることは【遵】
テーマを自分たちの体の中に入れるための遠足となりました。
前日までの天気がうそのような真っ青な空。
その中でみんなは活動をしていきます。
「いっしょにあそぼっか?」
ふだんは一緒にいない友だちにも声をかけます。
「せんせ〜。声かけてみたら、すっごい気が合うねん〜」
そんな繋がりがたくさん見られました。
公園には、小さい子のお客さんも。
一緒に遊んでいる姿も。
「せんせ〜。手を擦りむいたから、ばんそうこうちょうだい」
「あっ!俺、持ってんで」
そんな会話も。
学校からプラスチックバットを持って行って、ペットボトルキャップ野球もしました。
「どうやってなげるん?」
「あのな、こうやってな〜」
全てが学び、全てが【ゆいまぁる】です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

連絡

学校だより

行事予定

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ