4年体育
2023.5.30
講堂で、マット運動と 跳び箱運動の学習でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アプロ低学年![]() ![]() 今日の活動がイルムパン という自分の名前板を 作る活動でした。 自分の名前のハングルに 粘土で張り付けていきます。 見に行った私にも 韓国朝鮮での自分の名前を 教えてくれました。 ![]() ![]() 公開授業(音楽)
2023.5.29
今年度から、積極的に 主任の先生に授業を公開 していただいています。 本日は、音楽主任の 保井先生に、リコーダー授業を みせていただきました。 いろんなリコーダーが 出てきて子どもたちも 大興奮でした。 ![]() ![]() ICT支援員2
2023.5.29
今日はICT支援員さんが 来校しているので、 ICTを活用した学習が たくさんおこなわれています。 4年生では、NAVIMA デジタルドリルの学習を しているところでした。 ![]() ![]() 5年理科
2023.5.29
メダカのふ化の様子が 廊下でみられるように なっていましたが、 今日はメダカそのものの 観察のようです。 ビーカーの中では メダカが泳いでいます。 スケッチはとても難しいと 感じましたが、 子どもたちは、すいすいと 描いていきますので、 とても感心しました。 廊下では、卵からかえった 小さいメダカも観察できます。 ![]() ![]() |