〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/19(水) 50分×5限授業です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の放課後、週末に公式戦を控えた部活動のみなさんが、一所懸命に練習に取り組んでいました。テスト前でもあるので、短時間でより集中をして、取り組んでいました!
 今週末の大会、がんばってくださいね!同時に勉強も頑張ってくださいね!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の給食のメニューは、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内ばんかん、コッペパン、いちごジャム、牛乳でした。
かわちばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間で、発見された地名の「河内」と「晩生の(遅れて成長する)かんきつ類(みかんの仲間)」を合わせて名づけられました。
 見た目はグレープフルーツに似ていますが、苦みが少なく、さわやかな甘みがあります。美味しくいただきました。「ごちそうさまでした。」

 放送部のみなさん、給食中の音楽の放送等、ありがとうございます。いつも楽しみにしています!!


ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週より、体育館前の支柱をはじめ、たくさんの場所で、校内の塗装が行われました。暑い中、ありがとうございました。とてもきれいになりました!
 みなさん、大切に使用してくださいね。

体育大会練習

画像1 画像1
 今日は、保健体育の授業で、体育大会の練習を行いました。
3年生の授業でした。中学校生活最後の体育大会、後輩たちの手本となる、凛々しい姿を見せてください。みんなの様子を見守る、先生の姿も見受けられました。がんばれ、75期生!

学年集会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、水曜日は1年生の定例の学年集会の日でした。各先生方より、中学校生活最初の定期テストである中間テストに向けての学習の仕方等々、丁寧な説明がありました。しっかりと聞くことができていましたね!
 SNSの使い方についても、ルール、モラル、時間を守って使用するようにとの呼びかけがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 学年練習2(特別時間割)
6/1 歯科検診(3年)
6/2 全体練習2
6/3 大阪市春季総合体育大会
6/5 全体練習予備日
6/6 体育大会予行

学校協議会関係

菫中学校のあゆみ

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

元気アップ

学校長講話

非常変災時等の措置について

菫中 安全マップ

菫中 校歌