今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

4年生校外学習(西淀焼却工場)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
これが焼却炉です。900℃の高温で焼くそうです。

4年生校外学習(西淀焼却工場)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
動画視聴の後は、二手に分かれて工場内を見学です。
ここはプラットホームです。ごみを集めてきたパッカー車がどんどん入ってきます。

4年生校外学習(焼却工場見学)その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は社会科で「住みよいくらしをつくる」というテーマで学習を進めていきますが、まずは「ごみの処理と利用」について学習をしてます。今日は、1組と2組が西淀焼却工場に見学に来ています。(3組は水曜日に見学しました。)
雨の中大変でしたが、まずは大会議室で動画を見て学習します。

木曜日は児童集会

毎週、木曜日は児童集会。野田小学校では、1年生から6年生のたてわり班で活動します。
今日は、たてわり班のリーダー、副リーダーの自己紹介が行われました。

コロナ禍のため、制限がある中で実施していきましたが、制限もなくなり、久しぶりに講堂で集会ができました。
木曜日の朝は、集会委員会が企画したゲームやクイズなどを、たてわり班で楽しむ時間にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(水)の授業のようす  3年生

3年生の算数は、わり算の学習を進めています。

これまでは、15÷3 など、九九で処理できるわり算でしたが、今日の問題は、60÷3
九九だけでは処理できません。

今日のめあては、「九九だけで計算できない時は、どうすれば計算できるか」を考えることになりました。
子どもたちは、まずは、自分の考えをノートに書きます。文で書く子、図で表して書く子、自分なりの方法で書いています。去年からの積み重ねもあるので、かなり書く力がついてきました。
自分の考えを書いた後は、グループトーク。グループで意見交流をし、その結果をホワイトボードに書いて、全体交流しました。

こうして、「10のかたまりで考えると九九だけで計算できる」ことを導き出し、
(10のかたまりが)6÷3=(10のかたまりが)2 
だから、60÷3=20 と問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 内科検診(1・2年生)
6/6 委員会活動 眼科検診(3・4年生)
6/7 2年生 遠足
遠足(2年生) 歯科検診(5・6年生)
6/8 フッ化物洗口(4年生)