昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

第2学年 校外学習 事前指導

画像1 画像1
明日、2年生は、校外学習で、奈良公園周辺にて、班別ウォークラリーを行います。
明日に備えて、本日6限に体育館にて、事前指導が行われています。
天候が気になるところではありますが、78期生自ら、行動ルールを考え実行していってもらいたいものです。
来年の修学旅行に向けた準備のひとつです。
先生方から声がかかる前に、自分たちで声をかけ合い、行動できれば、大成功間違いなしです。

明日は8時25分に講堂集合です。
保護者の皆様におかれましては、昼食準備等、ご協力いただきますよう、お願いします。

修学旅行1日目 その10

画像1 画像1
昼食場所までの道で中央アルプスを車窓から楽しむことができました。『雪が残ってる!』と、生徒達は喜んで見ていました。
そして、昼食場所に着き、持参したお弁当をワイワイと食べました。風が強くてレジャーシートが飛んでいきそうでした。
急いで食べて体験別に分かれバスに乗車し、現在バスは、体験場所に向かって出発しています。
画像2 画像2

修学旅行1日目 その9

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっとしたエピソード
サービスエリアにツバメの巣があり、ツバメが低空飛行している様子に、生徒たちは驚いていました。

修学旅行1日目 その8

30分遅れで恵那峡サービスエリアのトイレ休憩終えました。
早起きのせいか車内で眠る生徒もチラホラいるようです。
朝ごはんも早かったので『お腹すいたー』という声も聞こえてきています。
バス内では、各クラスで選曲し、レク係が作ったCDを聞いて過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その7

体調不良者がおり、途中、予定外のサービスエリアに立ち寄ることもありましたが、少し休憩したことで体調も回復し、9時40分時点で、多賀SAにてトイレ休憩をとり、次の休憩スポット恵那峡サービスエリアに向かっております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 5限まで
各種委員会
英検
スクールカウンセリング
6/5 1〜3限:授業(月234) 4〜6限:体育大会予行
6/6 尿検査1次(1回目)
体育大会予行予備日(4〜6限)
生徒議会
6/7 尿検査1次(2回目)
合同うんどう会
体育大会第3回生徒係打ち合わせ
6/8 木2345
学年練習(1限:3年)
体育大会準備(午後)