6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

5月8日(月)おいしい水が飲めるのは・・・4年生社会見学

 4年生、柴島浄水場に社会見学に行きました。淀川の水をきれいにする行程を教えていただきました。
 給水車や、実際に緊急時に家庭に配布される非常用飲料水を見せていただきました。グループで、濾過実験をして、淀川の水がきれいになる様子を見ることができました。

画像1 画像1

5月2日(火)ありがとうございました・・・そして、GW

画像1 画像1
 個人懇談会、ありがとうございました。お子様が楽しい学校生活を送れますよう、これからも教職員一同、がんばってまいります。
 明日からのゴールデンウイーク、安全に、楽しく過ごしてくださいね。

5月2日(火)3年生初めてシリーズ〜外国語活動〜

 イギリス人のロザンナ先生がALT(Assistant Language Teacher)として授業をしてくださいました。ロザンナ先生の自己紹介に、興味津々の3年生。イギリスのことがわかったかな。
 英語でジャンケンゲームをしたり、「How are you?」に「I am 〜.」と答えたりと友だち同士たくさんのコミュニケーションをとることができました。
 テンション高めの3年生がかわいかったです。
画像1 画像1

5月1日(月)運動会始動!〜応援団〜

画像1 画像1
 15分休みに応援団の顔合わせをしました。自己紹介のあとには、基本姿勢など気合いを入れて取り組みました。
 次回は団長や応援団学年代表などを決めるそうです。

5月1日(月)今朝の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の児童朝会はゴールデンウイークのお話を柳川校長先生がしてくださいました。「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」という祝日の名前を教えてもらいました。
 みんなに関係深い「こどもの日」に忘れないでほしいことを校長先生が話してくださいました。
 ○自分、友だちを大切にする。
 ○家族に感謝する。
 楽しいゴールデンウイークになりますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/4 運動会
6/5 運動会代休
6/7 運動会予備日
6/8 租税教室6年 ALSOK教室2年
6/9 歯科検診2・6年 建築体験「まちあるき」5年

学校からのお知らせ

お知らせ

大阪市いじめ対策基本方針

大阪市小学校学力経年調査

学校図書館