今日のひらがな

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)

1年1組の5時間目。国語の時間です。
今日のひらがなの学習は、「け」「せ」「す」です。
ちょうど「す」を、みんなで腕を回して空に書いたあと、鉛筆でノートに書くところでした。
一画目は横棒。二画目の、くるんと三角になるところを注意して、スッと下にはらいます。
どうだったかな。うまく書けているかな。
先生の注意をちゃんと聞いて、ゆっくり慎重に、書いていく子どもたちでした。

2文字では?3文字では?

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)

大きな歓声が聞こえてくる方向に行くと…1年3組の教室でした。
子どもたちが思いついた言葉を発表したくて、「はいっ!」「はいっ!」と、先生に当ててもらおうと意思表示をしているのでした。
最初に「ね」のつく二文字の言葉は?「ねこ!」
じゃあ三文字は?四文字はどうでしょう?
口々に言う言葉が、字足らずだったり、字余りだったり。
当てられると、「あ、忘れちゃった」という人もしばしばでしたが、一生懸命考えて浮かんだ言葉を発表する子どもたちの姿は、とても生き生きしていました。

委員長のあいさつです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)

今朝の児童朝会は、今年度の委員会活動で、委員長になった人たちが全校児童の前であいさつをしました。
島屋小学校には、図書、集会、美化、健康、運動、栽培、新聞、放送、掲示、給食と、10の委員会があります。
学校の環境、自分たちの身の回りのことに目を向けて、自分たちの学校を更に良くすべく頑張ってくれる高学年の委員会活動です。
全校児童を前にして、委員長の決意表明に力が入ります。
島屋小学校の一員である皆さんも、活動する委員の人たちと一緒に、島屋小学校を盛り立てていきましょうね。

二つの折れ線グラフから

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)

4年3組の2時間目。算数の学習です。
2つのことがらを1つのグラフに表そうと、子どもたちは、東京とシドニー、二つの都市の月別の気温を、1つの表に折れ線グラフで表していました。
折れ線グラフを用いて関数的な関係を表したり、折れ線グラフから関数的な関係にある
二つの数量の変化の特徴を読み取ったりすることができるようにすることがねらいです。
子どもたちは、東京とシドニーが、真逆の気温であることをグラフから読み取ります。
何でもないように見えるグラフから、日常的な事象を読み取ったり統計的な見方・考え方ができるよう、一生懸命学習する子どもたちです。

地区子ども会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)

今日の3時間目は地区子ども会。写真は、1年生の教室に集合した子どもたちです。
住んでいる地域に分かれて、登校時の注意事項や安全を守るための心構えなどを話し合いました。見通しの悪い交差点で危ない思いをした例など、DVDを視聴する班もありました。
毎日の登下校は、地域の見守り隊やPTAの方々も、みんなの安全を見守ってくださっています。
感謝を込めて、毎日大きな声であいさつをすることも心がけましょうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 1・5年内科検診
6/6 4年パッカー車体験、委
6/7 2・3・6年歯科検診、梅中職場体験、しまやタイム
6/8 梅中職場体験

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針