XとYの式

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日(火)

6年1組の教室です。
2時間目は算数の時間。黒板には、xとyを使った数式が書かれています。
18㎥のタンクの中に水を入れていきます。1時間に入れる量をx㎥、かかる時間をy時間とすると…という問題なのかな。
xが3なら、yは6。
どんな計算式を頭の中で立てたのでしょう。
なかなか難しそうなお話。
子どもたちは、聞き逃すまいと真剣なまなざしで臨んでいました。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(火)

2時間目。6年2組の教室です。
新しく習う漢字を、子どもたちが空に指で書いています。
今日は、「賃」という字。「任せる」に「貝」。昔、貝はお金として用いたんですよと、先生が解説です。
それから机上の漢字ドリルの文字をなぞっていく子どもたち。
漢字を成り立ちから覚えると、しっかり頭に入っていきますね。

こいのぼりを貼ったら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)

2時間目。1年1組の教室です。
子どもたちの机の上には、パスで鮮やかに色塗りされ、その姿を切り取られたこいのぼりがあります。
先生からは、それを新たに白い画用紙に貼って、それからその周りに絵を描きましょうという指示です。
画用紙は、縦?横?
こいのぼりは、上向き?下向き?
子どもたちはめいめいの発想でこいのぼりを糊付けしていきます。
こいのぼりを貼ったら、次は、画用紙の作画です。
どんな風に描くのかな。力強くはためくこいのぼりかな。楽しそうにふわふわ泳ぐこいのぼりかな。
仕上がりが楽しみです。

小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)

5年1組の教室です。2時間目は算数の時間です。
今日からは、少数のかけ算の学習になります。
教室のモニターに問題を映して先生が説明したあと、子どもたちは、先生の質問に元気よく手を挙げています。
まだ難しくはないのかな。
先生の書くスピードと同じ速さで板書を写して、しっかり学習する子どもたちの姿がありました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)

ゴールデンウィークも終わり、5連休の開けた今日の朝は児童朝会です。
「おはようございます!」と元気いっぱいあいさつした後、校長先生は、「いじめについて考える日」である今日のお話として、ある中学校でのいじめをなくすための取り組みについて話されました。
その一つに、「あいさつ」があると述べられました。人と人とが心を通わせることのできる一番身近な行動です。島屋小学校の皆さんが、日頃しっかり取り組んでいるあいさつには、そんな効果があるのです。
今日を機会に、皆さんも、どうすればいじめのない毎日が送れるか、しっかり考えて行動に移してほしいと思います。
今日は、児童会から、今年度のスローガン募集の案内がありました。私たちの島屋小学校を、活気ある素晴らしい学校に――そんな気持ちで考えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 1・5年内科検診
6/6 4年パッカー車体験、委
6/7 2・3・6年歯科検診、梅中職場体験、しまやタイム
6/8 梅中職場体験

学校評価

連絡・お知らせ

学校いじめ防止基本方針