6/3 プール清掃
今日は午後から快晴です。
19日から始まる「水泳の学習」に備え、業者によるプール清掃を行いました。 高圧洗浄機で汚れを取っています。 清掃後のプールのようすは6日(火)に掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3 土曜参観・PTA各委員会
本日、土曜参観を実施し、参観後にPTA各委員会を開催しました。
保護者の皆様には、子どもたちが頑張って学習に取り組んでいる姿をご覧いただき、ありがとうございます。 また、委員会へのご参加ありがとうございました。 以下、今日のようすの一コマを紹介します。 ※ 6月5日(月)は、「代休」となりますので よろしくお願いします。 6/3 土曜参観(6年生)
1組は学級活動で「小学校生活の最後にふさわしい店づくりを考えよう」です。
役割を分担して、子どもたちが、活発に意見を出し合い、「子どもフェスティバル」のお店を考えました。 2組の家庭科は「エプロンを作ろう」です。 おうちの方が見守るなか、子どもたちが、オリジナルのエプロンづくりにチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3 土曜参観(5年生)
5年生は、国語科の「詩を味わおう」の学習です。
谷川俊太郎の「かえるのぴょん」を読みました。 詩を鑑賞する前の音読を、おうちのかたに聞いてもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/3 土曜参観(4年生)
道徳科の学習で、「さち子のえがお」の教材を通して、善悪の判断について考えました。
よいことと悪いことを区別し、よいと思うことを進んで行っていける道徳的判断力を身につけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |