委員会活動3(4月18日)

活動の様子 その3
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動2(4月18日)

活動の様子 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動1(4月18日)

6時間目に本年度初めての委員会活動が各教室で行われました。最初の委員会は、委員長や副委員長などの選出や活動の分担や内容を決めたり、年間計画を立てたりする活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生(4月18日)

下校の様子です。1年生は学校生活に慣れていないということから、先生が引率して同じ方向の子ども同士がかたまって帰宅をする、集団下校を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の作品

階段の踊り場にある、掲示板に「春の子ども」という詩を試写した3年生の作品が掲示されていました。本文と同じく、挿絵もていねいに美しく描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 社会見学3年(あべのハルカス) 出前授業4年(LINEの正しい使い方) クラブ
6/7 出前授業5年(LINEの正しい使い方)
6/8 修学旅行6年
6/9 修学旅行6年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

安全・安心