5/24 English Time 2
3年生の教室でも、子どもたちが英語に親しんでいました。
3年生と4年生は、週に1時間の外国語活動があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 ふたばがいっぱい!
1年生の児童が、プランターの「アサガオ」に水をあげていました。
ふたば(双葉)がいっぱい出てきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/24 定時退庁日にご協力を!
大阪市教育委員会が進める「第2期学校園における働き方改革推進プラン」を、昨日メールとホームページに掲載しました。
文書にもありましたように、本校では、今年度も毎月「ゆとりの日(水曜日)」と「定時退庁日(原則第4水曜日)」を設けています。 保護者の皆様には、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。 5/24 朝の登校風景
爽やかな朝の空気の中、子どもたちが元気に集団登校してきました。
「おはようございます」 あいさつは元気の源です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(水)今日のこんだて
きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ご飯、牛乳
604kcal 【わかたけ煮】 旬のたけのこと生わかめを煮た春を感じる献立です。 ![]() ![]() |