すくすくウォッチ(4月17日 5・6年生)

本日5・6年生がすくすくウォッチにチャレンジしました。すくすくウォッチとは、大阪府下全域で行われる5・6年生を対象とした共通テストです。5年生は、国語と算数、理科と教科横断型問題である「わくわく問題」に取り組みます。6年生は全国学力学習状況調査との兼ね合いで、理科とわくわく問題のみの実施となります。また、どちらの学年もオンラインによる児童アンケートにも回答します。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(4月17日)

令和5年度最初の児童朝会がありました。1年生から6年生全員そろっての初めての朝会です。朝会では校長先生から、日々の生活の中で心掛けてほしい大切な言葉についてのお話がありました。また、生活指導の先生からは、子どもたちに守ってもらいたい3つの約束(登校時、下校時、生活目標)についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の風景(4月17日)

1週間の始まり、月曜日の登校の様子です。休み明けですが、みんな元気にあいさつをしながら、門をくぐっていました。さあ、今週も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 その2(4月14日)

2組は講堂でなかまづくりのゲームを楽しんでいました。「〜に行こうよ」のリズムに合わせて体を動かし、先生が出すお題の文字数と同じ人数のグループを作るというゲームでした。みんなで協力しながら、声を掛け合ってグループ作りをがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 その1(4月14日)

3時間目に1年生が初めての体育の学習に取り組みました。1組は運動場で「かけっこ」を楽しみました。元気いっぱいにゴールに向かって全力で駆け抜ける姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 社会見学3年(あべのハルカス) 出前授業4年(LINEの正しい使い方) クラブ
6/7 出前授業5年(LINEの正しい使い方)
6/8 修学旅行6年
6/9 修学旅行6年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

安全・安心