4月13日学習の風景4(6年生 算数)

6年生は分数のかけ算とわり算の学習に取り組んでいました。分数÷整数の計算の仕組みをみんなで考える学習でした。計算の仕方を確認した後に、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日学習の風景3(5年生 体育)

5年生が講堂で学年合同の体育の学習に取り組んでいました。学年の初めの学習として「集団行動」をしていました。集団行動における一通りの動きを確認した後、「みんなでいっしょ」の掛け声で動きを合わせる運動に楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日学習の風景2(3年生 算数)

3年生がかけ算の性質を考える学習に取り組んでいました。今日はかける数やかけられる数が0のときのかけ算の仕方を考えることを目当てにして、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日学習の風景1(2年生 算数)

2時間目に2年生が算数の「あわせていくつ」の学習に取り組んでいました。すきなものをふたつ買って、合わせて何円になるかという問題をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

眼科検診(4月13日)

昨日の6年生の視力検査に続き、本日午後から、2・4・6年生が眼科の校医先生による検診を受けました。各種の検診において要受診と判定されたときは、学習活動に影響が出る場合もありますので、早めの受診をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/6 社会見学3年(あべのハルカス) 出前授業4年(LINEの正しい使い方) クラブ
6/7 出前授業5年(LINEの正しい使い方)
6/8 修学旅行6年
6/9 修学旅行6年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

お知らせ

校歌

1人1台学習者用端末

安全・安心