校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

2年 校区たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習の一環として、日本橋周辺へ校区たんけんに出かけました。
 しっかり目で見て帰ってきてね。

中学校 全校集会

画像1 画像1
 先週、関西圏にも大きな被害をもたらした大雨。ここに大きな影響を与えた台風。ちょっと台風の話をしますね。
 大阪を表現して貰います。大阪港です。この辺りに神崎川が流れていてその西側が兵庫県ですね。この辺りが甲子園球場ですね。そしてこの辺りが奈良です。そしてこの辺りが岬町、山を越えると和歌山県です。
 大阪市はこの辺りですね。南に大和川が流れていて、この辺りが今回の大雨で凄かったそうです。
 今回の大雨の一番の原因は前線です。寒冷前線とか温暖前線とかは8年生の3学期で習いますね。9年生は理科でやりましたね。
 この前線に大きな影響を与えたのが台風でした。
 台風って地球の北半分、北半球では反時計回りに回ります。そして偏西風に流されて東へ進みます。
 大阪の南を通ると少し風が弱いですが北を通ると強くなるのが分かりますね。進む方向と風の向きが同じだからですよね。
 今回の台風は大阪付近には来なかったけれどこんなに大きな影響がありました。皆さんも遠くにいても誰かから影響を受けたり誰かに影響を与えたりしています。それぞれが良い影響を与えながら運動会の準備に携わってくださいね。
令和5年6月5日 中学校全校集会 校長講話

小学校 全校朝会

画像1 画像1
 先週の金曜日は、大雨で下校時間が早まり、いきいきも学習ルームもなくなり、みなさんにもお家の人にも迷惑がかかりました。ごめんなさい。安全に家まで帰ることができて、今日も元気に学校に来ることができていますか。
 さて、もう6月に入り、この6月7月というのは雨の多い季節で、「つゆ」っていわれています。「つゆ」を漢字で書くと、梅の雨と書きますが、梅のような雨が降ってくるわけでありません。なぜ梅の雨というように言われるようになったのかの理由の一つに、この時期に梅の実が熟す頃に降る雨なので、そう呼ばれるようになったともいわれています。
 梅雨が始まる日のことを「梅雨入り」といいますが、この日は毎年決まっているわけではなく、天気予報などを出している気象庁が決めて発表しています。今年の梅雨入りは、大阪を含近畿地方では先週の月曜日で、これはいつもの年よりも8日早く、去年よりも16日も早かったといわれていて、5月に梅雨入りしたのは10年ぶりとのことです。そして梅雨が終わる日を「梅雨明け」といって、7月の真ん中から終わり位になります。
 雨に日が続くと外で遊ぶことができませんが、雨に日だからこそできることを見つけてほしいと思います。みなさんは、雨の音を気にして聞いたことがありますか。「ポツポツ」「ザー」「ゴー」などいろんな音がありますが、屋根や葉っぱに当たった時やバケツに水が溜まってくるときの音など、いろんな音があるので気にかけて聞いてみてください。また、雨上がりにはよく虹を見ることができます。虹って太陽の反対側にできて、朝や夕方など太陽が低い位置にあるときに見られます。またカエルがよく鳴いたり、ミミズが土から出てきたりと、雨の日に見られることを見つけて楽しんでみてください。
令和5年6月5日 小学校全校朝会 副校長講話

【6/2金緊急連絡】下校時刻変更、いきいき活動中止のお知らせ

大雨情報に関わる教育委員会の指示により、全学年14時20分に下校となります。いきいき活動についても中止となります。

児童・生徒の安全確保のため、家庭に不在、児童・生徒が鍵を持っていない等の理由で下校させることができない場合は、学校まで電話でご連絡ください。

小学校・放課後学習ルーム、中学校・なにわ学び教室についても中止となります。

4年 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかりやすい表に整理していく方法を考えています。
 たて・横に合計欄がある表について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

行事予定表

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News