修学旅行の取り組み(1)
修学旅行のしおりを使って
読み合わせをしました。 いよいよ来週に修学旅行を控えています。 行程や班の確認を再度行いました。 「ピース」 ルールを守りメリハリのある修学旅行にしよう。 この目標を達成できるようみんなで協力しあいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/16(火)_授業風景
本日2時間目の授業風景です。
1年生5組 社会 2年生4組 理科 3年生4組 数学 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。
今日はいいお天気ですね!気温がかなり上がるようなので、多めの水分と服装などで熱中症予防を工夫しましょう。
今日の放課後には第1回目の生徒議会が行われます。 ![]() ![]() 学力向上の取り組み
本日2時間は、濱田先生の英語。
3時間目は、福田先生の家庭科の授業に 大阪市教育センター教育振興担当指導主事の桝田先生が来られての研究授業です。 桝田先生、お忙しい中ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年度 前期認証式(2)
続いて認証状の授与です。
放送での授与ですので、生徒会執行部の6名と、全クラスの委員を代表して、3年生1組の学級委員の2名に認証状が授与されました。 それぞれの人に、校長先生から「よろしくお願いします」との、お願いとともの授与でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |