6/2 2年 算数科
2年生の算数は「長さの単位」です。線の長さを比べる学習をしました。
長さを合わせたり比べたりするときは、同じ単位の数どうしを計算することを理解しました。 同じ仲間(単位)どうしをたしたりひいたりすればいいですね。 6/1 5年 社会科
5年生の社会は、「日本の地形や気候」です。沖縄県について学習していました。
最初に、沖縄県について知っていることを出し合い、それを先生が学習管理アプリを使って、Yチャート(※1)に書き出しました。次に、そのシートを子どもたちの端末に配信し、子どもたちは端末を操作しながら、出し合った内容について仲間分けをしました。 今までは紙のシートの上に付箋を貼ってしていたことが、端末の画面上で簡単に出来てしまうなんて…。技術の進歩の速さに驚く今日この頃です。 ※1…3つの視点から対象について意見を出し、新しい考えや課題を見出すなどの活動に使用する「思考ツール」の一つ。 6/1 3年 算数科
三年生の算数は、「3けたの整数のたし算」です。十の位と一の位が繰り上がる計算の仕方を学習しました。
みんな落ち着いた雰囲気で、練習問題に取り組んでいました。 繰り上がりがあったときは、必ず次の位に「1」を書いてから数を足すようにすれば、計算ミスが減りますね。 6/1 1年 生活科
1年生は生活科であさがおの観察をしていました。
あさがおの生長はとても早く、先日種をまいたばかりと思っていると、あっという間に双葉が出ていました。 鉢によって生長は違うものの、子どもたちは自分のあさがおの絵をワークシートに一生懸命に描いていました。 6/1 児童集会
毎月第1木曜日は「児童集会」です。
今日は、講堂で「王様じゃんけん」をしました。 じゃんけん系のゲームはとても盛り上がります。この日も、勝った負けたで大いに盛り上がっていました。 子どもたちの表情がお見せできないのがとても残念です…。 |
|